2014年3月15日土曜日

本とおもちゃのエコマート 第3話~レコードのエコマート

次は本のエコマート会場の隣でやっているレコードのエコマートに行ってみました。


























ここでも庚午中のボランティアの皆さんが活躍していますね。


















 会場には、コンテナに入れられたレコードが並んでいました。ここに並べてあるレコードは一人5枚まで自由に持ち帰りがOKなのです。


















洋楽から邦楽、映画音楽からジャズから民謡からフォークから、でジャンルは様々。


















EP(シングル)盤もありました。


















中にはこういったものまで。

















カウンターでは、レコードプレーヤーから昔懐かしい曲が流れています。このコーナーでは、自宅からレコードを持ってきてかけてもいいし、並べているレコードの中からお気に入りがあったらかけてもいいのです。

最近は自宅にレコードプレイヤーもないので 、昔聴いていた思い出の曲を聴けない、そんな人々のために、こういった場があるといいですね。


ということで、ワタシもこのコンテナの中から選びました。


この会を主催しているのは、中村光志さん(40)。


















中村さんに話をお聞きしたところ、いつもは宇品公民館で定期的にレコード鑑賞会を開催しているとのこと。




















中村さんですが、普段はディスクジョッキーもやってるとのこと。

―レコードの魅力ってなんですか?

「音が柔らかい感じがしていいですね。CDだとデジタルですがレコードはターンテーブルが回っているので、どんなふうに音がする、というのが目で見えるところがいいですね。あとレコードジャケットも魅力です。」



























ということで。ありがとうございました。

この取り組みは、自宅に昔買ったレコードをもう一度聴いてみたいと思っている人々へ、そんな場を提供するだけで、地域貢献ができる取り組みですね。

昔のステレオやレコードプレーヤーももう処分しており、今ではなかなか聴くことができなくなっていますが、最近、簡易型のプレイヤーも1万円前後で販売されています。特に最近のは、アナログなレコードをUSBなどのデジタルメディアに取り込むことができるプレーヤーも多く、 小さなサイズで保管できるようになりました。

この中村さんの取り組みをヒントに、わが町内でも一度やってみたいと思った次第です。




0 件のコメント:

コメントを投稿