2014年9月30日火曜日
2014年9月29日月曜日
2014年9月28日日曜日
神輿が出発します!~草津氏神祭
9月27日(土)と28日(日)の2日間、草津八幡宮の氏神祭が行われました。
今日、日曜日は神輿が街を練り歩く日です。
午後一番に草津神社の境内に登ってみると、すでに神輿が3体、出発準備のため、並べられていました。
近くで見るとやっぱり美しいもんですね。
出発を前にした境内の様子。
神輿がそろそろ出発するぞ~、という合図なのでしょうかね、号砲がわりの打ち上げ花火が点火され、
「危ないですよ~下がってください。」
どーん!
と大きな発射音がしたと思ったら、
パンパンパン。
と、町内に響き渡りました。
出発の前に、神輿の担ぎ手の皆さんが出発の儀式を行っています。正式には「神輿出後御祭祭典」というようです。
その後、神輿に魂が入り、
午後2時、いよいよ出発です。
これがコースです。「おみこし渡御順路 西廻り」で、去年とは違う経路となります。
①草津八幡宮→②鷺森神社→③住吉神社→④ 龍宮神社→⑤草津八幡宮、とほぼ半日をかけてゆっくり回ります。
さて、ようやく降りてきました。
三体の神輿なので担ぎ手の皆さんもたくさんいますね。
石段を降りたところで、まず一発目の神輿回しぃ~。
神輿は廻してなんぼ、ですねえ。
ぐる。
ぐる。
ぐる。
今日は、何回回すんでしょうかねえ。
その様子を。これから一緒に練り歩く、かわいい巫女さんたちが見ています。
ほんとうに、ういういしくて超かわいい~。
いよいよ町へ。残念ながら私はここまでの参加。
禰宜(ねぎ)さんです。
「今日は、暑くてたいへんです~。」
お疲れさんです。ガンバってください。
今日、日曜日は神輿が街を練り歩く日です。
午後一番に草津神社の境内に登ってみると、すでに神輿が3体、出発準備のため、並べられていました。
近くで見るとやっぱり美しいもんですね。
出発を前にした境内の様子。
神輿がそろそろ出発するぞ~、という合図なのでしょうかね、号砲がわりの打ち上げ花火が点火され、
「危ないですよ~下がってください。」
どーん!
と大きな発射音がしたと思ったら、
パンパンパン。
と、町内に響き渡りました。
出発の前に、神輿の担ぎ手の皆さんが出発の儀式を行っています。正式には「神輿出後御祭祭典」というようです。
その後、神輿に魂が入り、
午後2時、いよいよ出発です。
これがコースです。「おみこし渡御順路 西廻り」で、去年とは違う経路となります。
①草津八幡宮→②鷺森神社→③住吉神社→④ 龍宮神社→⑤草津八幡宮、とほぼ半日をかけてゆっくり回ります。
さて、ようやく降りてきました。
三体の神輿なので担ぎ手の皆さんもたくさんいますね。
石段を降りたところで、まず一発目の神輿回しぃ~。
神輿は廻してなんぼ、ですねえ。
ぐる。
ぐる。
ぐる。
今日は、何回回すんでしょうかねえ。
その様子を。これから一緒に練り歩く、かわいい巫女さんたちが見ています。
ほんとうに、ういういしくて超かわいい~。
いよいよ町へ。残念ながら私はここまでの参加。
禰宜(ねぎ)さんです。
「今日は、暑くてたいへんです~。」
お疲れさんです。ガンバってください。
koi Koi ふれあい水辺フェスタ2104にちょこっと参加
ピンクの欄干が己斐大橋。
橋のすぐ下の河川敷にいきました。
己斐中学校PTAのテントもはってあり、地域ぐるみのイベントのようで。
ブースもいろいろでており、
舞台もあって。わかった。
「KOIKOI ふれあい水辺フェスタ2014」というイベント名のようです。
舞台では神楽を楽しみにしているお客さんですね。
広島市の給水車がいました。 長いノズルから飲み水が飲めるようになっていますね。
それにしても、今日はいい天気なので、水辺の景色も最高です。
みんな楽しそうですね~。
その他、いろんなコーナーがあり、みんな思い思いに楽しんでました。
橋の下でのイベント、初めて参加しましたが、場所がユニークでいいですね。(終)
2014年9月24日水曜日
これほど景色のいい公園はなかなかありませんね~鈴が峰公園
自宅がある田方町の隣町が鈴が峰町。
この間、バイクで走っていると
石段が見えた。
「こんなとこあったっけな~?(隣の町なのになんいも知らないな…)」
気になったので、バイクを置いて登ってみることに。
石段を登りきると、広い公園が待ってました。
ここが鈴が峰公園。近隣に住んでいますけど、訪れたのは初めて。
大きな石碑があります。
「鈴が峰新住宅市街地開発事業記念碑」
後面を読むと、昭和46年にこの地域の開発が始まり、8年の歳月と100億円の費用をかけ、54万2千平方メートルの宅地造成が完成した、その記念碑でした。
展望台に行きましたが
山の中腹にある標高が高い所にある公園なので、ここからみる景色は圧巻ですよ~。
宮島方面から広島市内のほうへ
なかなかの絶景です。
休日の昼時間でしたけど、公園にいるのはワタシの他には誰もいません。山の上の公園です。ここまで登って遊ぶというのはなかなかいないんでしょうか。とすると、結構穴場の公園かも。
今度、夜に来てみよう。(1回、野外キャンプでテント貼って泊まってみようか・・・)
>>鈴が峰公園の場所<<
この間、バイクで走っていると
石段が見えた。
「こんなとこあったっけな~?(隣の町なのになんいも知らないな…)」
気になったので、バイクを置いて登ってみることに。
石段を登りきると、広い公園が待ってました。
ここが鈴が峰公園。近隣に住んでいますけど、訪れたのは初めて。
大きな石碑があります。
「鈴が峰新住宅市街地開発事業記念碑」
後面を読むと、昭和46年にこの地域の開発が始まり、8年の歳月と100億円の費用をかけ、54万2千平方メートルの宅地造成が完成した、その記念碑でした。
展望台に行きましたが
山の中腹にある標高が高い所にある公園なので、ここからみる景色は圧巻ですよ~。
宮島方面から広島市内のほうへ
なかなかの絶景です。
休日の昼時間でしたけど、公園にいるのはワタシの他には誰もいません。山の上の公園です。ここまで登って遊ぶというのはなかなかいないんでしょうか。とすると、結構穴場の公園かも。
今度、夜に来てみよう。(1回、野外キャンプでテント貼って泊まってみようか・・・)
>>鈴が峰公園の場所<<
2014年9月23日火曜日
2014年9月22日月曜日
田方地区~明日23日(火)は家庭有価資源(ゴミ)収集日
田方地区~明日23日(火)は家庭有価資源(ゴミ)収集日。お忘れなきように。
町民の皆さん、きちっと分別して出しましょう。 (※この家庭有価資源は、市の資源ごみ回収とは違います。)
ちなみに田方1丁目では、毎月第2、4火曜日は、家庭有価資源の収集日。ということで、2014年の残りの収集日をお知らせしておきます。
<10月> 14日 28日 <11月> 11日 25日
<12月> 9日 23日
対象となる収集物
(1)ダンボール、新聞紙、チラシ
(2)雑誌、本、箱などの紙類
(3)ペットボトル(キャップとラベルはついたままでOK)
(4)缶、一斗缶、鍋などの金属類 (※つぶれた缶、ペットボトルもOK)
出し方の注意点~「分けてこそ資源」です!
① 家庭有価資源単位に分けて出しましょう
②缶類の中にビン等、ガラス類を混入させない
③ガラス類、布類は絶対に出さない
④収集日は、いつものゴミ置き場に朝8時半までに出しましょう
町民の皆さん、きちっと分別して出しましょう。 (※この家庭有価資源は、市の資源ごみ回収とは違います。)
ちなみに田方1丁目では、毎月第2、4火曜日は、家庭有価資源の収集日。ということで、2014年の残りの収集日をお知らせしておきます。
<10月> 14日 28日 <11月> 11日 25日
<12月> 9日 23日
対象となる収集物
(1)ダンボール、新聞紙、チラシ
(2)雑誌、本、箱などの紙類
(3)ペットボトル(キャップとラベルはついたままでOK)
(4)缶、一斗缶、鍋などの金属類 (※つぶれた缶、ペットボトルもOK)
出し方の注意点~「分けてこそ資源」です!
① 家庭有価資源単位に分けて出しましょう
②缶類の中にビン等、ガラス類を混入させない
③ガラス類、布類は絶対に出さない
④収集日は、いつものゴミ置き場に朝8時半までに出しましょう
登録:
投稿 (Atom)